2012
Jan 13
(Fri)

古くからの友人


 年賀状、メールなど、近況報告は連絡は欠かさないが何年も会っていない古くからの友人がいる。
 山崎修次。もう30年は会っていない。大学生の頃、盛んに通っていた長野県のスキー場の地元っ子。先日、飼っている犬が脱走して大騒ぎしたとメールをよこした。
 後藤登美男。5年ほど前にひょっこり大阪から会いにきてくれた。20年ぶりだった。野球帽をとると、はげていた。抗がん剤の副作用でんな、わし、胃がんにかかったんや。その年の暮れ、奥さんから喪中につき年賀状は失礼いたしますのハガキがきた。慌てて電話したら、そうやって懐かしい友達に暇があれば会いに出かけていたと言う。
 佐藤扇秀。25年ぶりに会った。杉山愛ちゃんのTV番組「集まれ!アースキッズ」のディレクター。茅ケ崎南湖モデルハウスに収録にやってきた。太っていた。倍くらいの体重。25年前はソリがあわない者同士だった。収録現場を覗けば、やはり威張りくさっている。幾多の名番組を渡り歩いてきたつわものぶりだった。
 番組の収録後、出演者とスタッフのご苦労さん会を行った時、佐藤扇秀はビンゴゲームでちょんまげのかぶり物を引き当てる。どうする佐藤扇秀。こんなもの、と誰かにくれるのか?佐藤扇秀が言った。「おれ、かぶるから写真撮ってくれよ」
 25年前のささいないきさつは、さすがに風化していた。

2012.1.13 Kiyoshi Nishinomiya

2011
Dec 12
(Mon)

記念写真、松村映三さんから


 学研のDIY雑誌「ドゥーパ!」12月号の表紙の撮影が茅ケ崎南湖モデルハウスで行われたのが10月上旬。カメラマンは松村映三さん。松村さんといえば、高倉健の姿をずーっと撮り続けている人。その松村さんが武田修宏さんと私たちの記念写真も撮ってくれていた。
 その写真、昨日送られてきた。
 松村映三さんは昭和28年生まれ、58歳。義母が病にあったり、高倉健さんのロケで門司港へ出かけたり、送ろう送ろうと思っていた写真が遅れてしまい申し訳ありません、と添えられていた手紙に書かれていた。
 義母の看護と大スターの撮影も両方こなす、たいした方だ。
 それもそのはず、どういういきさつが始まりだったかは聞き損じているが、10年余り前、あの村上春樹とふたりでメキシコの村やモンゴル辺境に出かけている。松村さんが写真、村上春樹がエッセイを担当し共著で本を出している。
 私もかく人生を送ることをたまに夢見る。
 

2011.12.12 Kiyoshi Nishinomiya

2011
Dec 10
(Sat)

薪ストーブのある生活


 この12月、2軒のお宅に薪ストーブを設置した。
 ダッチウェストのエンライトがおすすめ。最新の燃焼システム「リーンバーン燃焼」により煙が出にくい、少ない燃料で多くの熱エネルギーを発生させることができる、この時代にマッチした薪ストーブ。
 薪ストーブのある生活はスローライフ。暖をとるためにいくつかの手順をふむ。 雑木林にいって薪をみつけてくる。乾燥させる。割る。火をおこす。くべる。
 暖房器具とすれば、リモコンひとつで操作するエアコンにかなうはずはないが、その炎は人に和やかさをもたらす。愛好家が増えているのもそこに大きな魅力があるという。
 私、薪を割ってくべたらもう汗だくで。いいエクササイズ用品でもある。建築現場の廃材、海の流木、木という木をみると薪になるかどうか考える習慣もついた。

 ダッチウェストジャパン www.dutchwest.co.jp

2011.12.10 Kiyoshi Nishinomiya

2011
Nov 24
(Thu)

ガレージの愉しみ


  茅ケ崎南湖モデルハウスのガレージが、多方面の方に目を留めていただいている。建築予定の皆様に。、または、雑誌、テレビ番組やCMのロケ地などとして。ガレージドアメーカー、ツールボックスメーカー、収納家具メーカーさんからなどなど。
 当初、私はここのガレージで、1964年のフォード・ピックアップをレストアしたかったのです、コツコツと。サビをゴシゴシ削り、穴をひとつひとつパテで埋め、好みの色に塗り替えて。そうやって仕事の合間に至福の時間を過ごしたかったのです。
 バックヤード・ビルダー。裏庭の愉しみ。
 もはや、全長4753㎜車幅203㎜のフォードは入りませんですなぁ。
 

2011.11.24 Kiyoshi Nishinomiya

2011
Nov 10
(Thu)

ドゥーパ!12月号表紙


  学研のDIY雑誌・ドゥーパ12月号の表紙に茅ケ崎南湖モデルハウスのガレージが起用された。
表紙を飾るは元Jリーガーの武田修宏さん。
  撮影は一ヵ月前の10月上旬。
  「おれさ、こういうアメリカンな家建てて、こういうガレージをつけたいんですよ、絶対相談に乗ってね、連絡するから」
  武田さん、帰りまぎわに、そう言い残した。おおっ!2-3年後には弊社の建築主さんですよ、武田さんは。
  おととい発売された本誌を見ると、武田さんの理想のマイホーム観の談話が出いてた。
  「純和風がいいです。風呂は檜。庭は和風庭園にして、池に鯉がいたりして、部屋は畳」
  武田さん、パラエティな方です、つくづく 。

2011.11.10 Kiyoshi Nishinomiya