浴室のリフォームキャンペーンのご案内です。
①期間 2018年4月1日日曜日~12月31日 月曜日
②キャンペーン期間中にご契約いただいたお客様に、ガス衣類乾燥機または脱衣室暖房器をプレゼント。
③100万円(税込)以上の工事が対象となります。
④プレゼント商品 リンナイ・ガス衣類乾燥機、リンナイ・ガス温水式脱衣所暖房機、ノーリツ石油温水式脱衣所暖房機。(配管部材・室外機・工事等は別途必要となります)
2018.2.07 Kiyoshi Nishinomiya
2018
Feb 07
(Web)
浴室のリフォームキャンペーンのご案内です。
①期間 2018年4月1日日曜日~12月31日 月曜日
②キャンペーン期間中にご契約いただいたお客様に、ガス衣類乾燥機または脱衣室暖房器をプレゼント。
③100万円(税込)以上の工事が対象となります。
④プレゼント商品 リンナイ・ガス衣類乾燥機、リンナイ・ガス温水式脱衣所暖房機、ノーリツ石油温水式脱衣所暖房機。(配管部材・室外機・工事等は別途必要となります)
2018.2.07 Kiyoshi Nishinomiya
2018
Jan 09
(The)
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
平成30年。もう30年になりますか、当時の小渕恵三官房長官がテレビでフリップを掲げ「新しい年号は平成」と発表したのは。その平成も残すところ後1年と4ヶ月。次は何という年号になるやら。いずれにしても漢字2文字。どこのどなたが考えるんでしょうか。もうすでに決まっているかもしれませんね。毎年、年賀状は私、フォトショップとイラストレーターを駆使し作ります。年号「平成」のうちは宛名面は使い回しができ、気も手も抜けたのですが、それもあと一回だけ。今の天皇陛下による一般参賀もあと一回だけ。平成のうちに一度は経験しておこうと思っていたものの実行せずのまま。今年の一般参賀者は16万人とか。来年はこの数字を絶対下回ることはない、とおののきもうあきらめております。かといって、新年号の年明けも間違いなく人の波。菅さんのテレビフリップで視聴するのが無難なところなんでありましょう。
2018.1.09 Kiyoshi Nishinomiya
2014
May 09
(Fri)
今年もダルトン・セールを開催。
5/17(Sat)・18(Sun)の2日間。ニシノミヤ藤沢片瀬モデルハウスにて。
おなじみのダルトン池田氏がその前日、ガレージにぎっしりとダルトン製品を詰め込みにくる。
当日は晴れですといいですなあ。
今年のダルトン池田氏には8ヶ月になる家族が増えている。しっかりと売り上げをだしていかなければならない。なにとぞ皆様ご来場を。
ただいま片瀬モデルハウスはバラが満開。ピース、ロイヤルサンセット、ピエール・ドゥ・ロンサール、マチルダ、アプリコット、などなど。
当日は晴れるといいですなあ。
2014.5.09 Kiyoshi Nishinomiya
2013
Aug 05
(Mon)
一昨日の土曜日の地引網大会。天候は曇りのち晴れ。朝のうちは涼しかったがすぐに暑くなった。
忠ェ門(ちゅうえもん)という網元の船で網を沖に仕掛け、浜から引き上げること約2時間。
その漁獲を待つ間、浜辺でまず宝探しゲームで小学生以下のちびっこが歓声をあげ。やがて、ビールでへろへろになったお父さんたちもビーサン飛ばしには夢中になった。
来年も開催を予定。中一日たった今日、忠ェ門に予約を入れたが、もう来年の7月・8月のスケジュールはいっぱいだとか。まさか、梅雨時の6月もしくは秋風が吹く9月に?
地引網の季語は真夏。なんとか今年と同時期に行いたいものだ。
2013.8.05 Kiyoshi Nishinomiya
2013
Aug 02
(Fri)
明日は弊社の年に一度の地引網大会。これまでの建築主の皆さまに開催の案内をお送りしたら300人もの出席の連絡をちょうだいした。
網にかかったシラスがおいしい。シコイワシもおいしい。
弊社はプロパンガスも販売している。いや、もとい。正しくはプロパンガスの販売会社も関連会社として連なっている。
だから会場に10キロボンベを数本用意し、配管をはりめぐらし、強力バーナーに接続。強火で作るやきそばは、麺もソースもからりとしておいしい。
各方面からいただいたお中元のビールは、この日のためにとっておく。浜から汲み上げた海水を樽に入れ氷を入れ、冷やして飲む。塩水がほんのり口に広がると、イベントの臨場感も広がる。
もう30回を超える。10回目ぐらい前から開会のあいさつを引き継いだ。
いつぞやは赤いタオルを首にかけ、「みなさん」と続けて、「元気ですかあー。元気があれば何でもできる。いち、にい、さん、だあー!」、と拳を突き上げたら、おおかたうけた。
今年は気のきいたネタがまだ見つからない。
2013.8.02 Kiyoshi Nishinomiya
Copyright (C) 2011 Nishinomiya Corporation. All Rights Reserved.