2011
Aug 29
(Mon)

遮熱エアテックスを採用


 先日、フクビ化学工業株式会社・神奈川営業所の佐藤(さとう)主任がやってきた。フクビで独自に開発した外壁下地材が優れ物だという。ひとりではこれないので、アベルコ・湘南支店の斉藤(さいとう)支店長を伴ってやってきた。
 斉藤支店長はなかなかの芸達者で、カラオケで聖飢魔Ⅱのなんとかという歌を不気味さたっぷりに絶叫する。弊社ではすっかりおなじみ。
 フクビの佐藤主任とアベルコの斉藤支店長、聞けば大学時代の同窓生だという。そんなツテで営業にやってきた。土台パッキンはいかがですか、窓回り水切りシートはいかがですか、防振金具はいかがですか。斉藤主任、建築建材中でもそうした脇役的な構造部材を取りそろえてきた。一個180円くらいの品々。せっかく来たのだから、一個二個買わざるを得ない。二個買っても360円。しかし、これではかわいそうと、「他に何か良いものはありますか?」と情けをかければ、待ってましたとばかりに「遮熱エアテックスが優れものです」
 遮熱エアテックスとは外壁の下地材。わずか一ミリほどの薄いシート。従来品に比べ断熱効果がかなり期待できるという。白熱灯をつけて熱を遮断する実験パネルを取りだした。ベニヤ板の簡単な造りで、メーカーさんのデモンストレーションキットというよりは、佐藤主任の手づくり品か。
 従来品に比べ確かに熱の遮断性は高い。アルミ層と防水透湿層からなるもの。弊社建築物に採用をすることにした。
 その遮熱エアテックスの表面に、ニシノミヤハウスのロゴを印刷する。
 ピンク色で目立つ。どこかの建築現場でお目にかかったら、フクビの佐藤主任のおすすめ品であるとご承知いただければ幸いです。

2011.8.29 Kiyoshi Nishinomiya

2011
Aug 26
(Fri)

八木さん1stプラン


 茅ケ崎市平和町に建築計画の八木さん。提案する最初のプランが昨日からまとまりつつある。
 かかる設計士は、私と細井ちゃんのコンビ。八木さんの、こうしたいああしたいというお話を聞いてから、私と細井ちゃんはそれぞれ勝手なプランを試みており、幾多の候補があがってきたが、昨日からようやく一本化の運びに。
 小沢さんの存在感を政党に残すか、それとも排除するか。ここ数日の民主党のような駆け引きの私たち。私は期待をこめて前原さんに党首となって欲しいんだけれども、細井ちゃんは民主党の原点に立ち返る必要があるという。
 結局落ち着きつつあるプランは、八木さんが「楽しい我が家だわ」とご納得いただけるものにしようじゃないか、それが裏切らない政策プランじゃないだろうか、ということに。
 アメリカン・フォーク・カントリーの素朴な味わいにアメリカン・ヴィクトリアンのゴージャス感をちょっと足したようなスタイル。これからの日本も、質実剛健な生活に、多くは望まないけれども、ところどころ贅沢感がある世の中になってほしいねえ。
 次の総理大臣の立候補発表は明日以降。八木さんの1stプラン発表も明日以降。民意はどう傾くのか。目がはなせない今日この頃です。

2011.8.26 Kiyoshi Nishinomiya

2011
Aug 24
(Web)

ユマの弾き屋・基礎工事


 「ユマの弾き屋」
 何冊か詩集の著書を重ね、このたび、原稿用紙800枚のノンフィクション小説の執筆を終えたアーティストさんの家。
 「ペンネームもHPで出てしまうのは、ちょっとお恥ずかしい」とのお言葉。私たちは、提案した建築スタイルから勝手にユマさんと呼んでいる。
 その「ユマの弾き屋」の基礎工事が順調に進んでいる。
 葉山のとある場所。崖を背にした特殊な地形の場所。先日も、私と設計の細井ちゃんとユマさんの三人で現地確認。
 崖の今後の変形に備えて、鉄筋入りのコンクリート基礎部分は高く、これを深基礎(ふかぎそ)と呼び、最も高いところで人の胸の位置におよぶ。
 竣工は来年の2月の予定。
 このHP上で、「ユマの弾き屋~家ができるまでストーリー~」というコーナーを設け、多くの方たちに「家ってどうやって作られるのか」、そんな解説を行ってまいろうと思います。
 細部に渡って家の全容がわかってしまうことに、ユマさん、同意を見せてはいただいたものの、いやいやなかなかどうして、いつまで正体をベールに包んだままでいられるか、思案のしどころであります。

2011.8.24 Kiyoshi Nishinomiya

2011
Aug 23
(The)

木下さんのカーポート作成中


 この春、竣工した木下さんの家。お住まい後、カーポートの設置を依頼していただいた。当初はアルミ製の既製品でも、とのお考えではあったが、その後のリクエストは、やはり、オリジナリティを求めたい、母屋をもっと引き立たせたい、しかも安く。
 ならばと、ティンバーフレーム構造の木製カーポートを提案。車一台と数台の自転車のスペースにあまり圧迫を感じさせないすっきりとしたしなやかなレッドシダーの柱と張り。耐震性も優れています。
 大変お気に召していただいた。
 ただいま作成中。これから、オークリッジプロ30の屋根がかかるのです。
 なかなか他では見られないガレージ風カーポートになりそうです。

2011.8.23 Kiyoshi Nishinomiya

2011
Aug 19
(Fri)

尾野さんの外壁塗り替え


 尾野さんの家は築12年目。このたび外壁を塗り替えていただいた。レモン・イエロー。
 この頃、弊社の中ではイエローがひそかにブームとなっている。ご時世か、季節性か、偶然か。
 とりわけ湘南界隈で建築をうけたまわることが多い私たち。太陽の季節がお似合いの地域。明るく陽気なカラーリングを選択される傾向にあるようだ。

 

2011.8.19 Kiyoshi Nishinomiya